1人参加の街コンとは?メリットとデメリットを徹底解説【2021年最新版】
こんにちは、はしもとです。
最近、推理モノの謎解きを作ってますが難しいですね。そこまで頭が良くなかったなと悲しくなる日々です・・・。
1名参加の街コンについて徹底解説。
本日のつぶやきのテーマはこちらです。
コロナウイルスの影響もあり、これまで以上に1名参加者が増えてきました。ですが、まだまだ不安で申込みボタンを押せない方も多いと思います。
1名参加を迷っている皆さんにとってプラスになる!(はず)の内容をお送りいたします!!
結論:メリットもデメリットもたくさん。
正直、人それぞれと言ってしまえばその通りです。
メリットもデメリットも知った上で、1名参加街コンが自分に合っているのか考えてみましょう。
はしもと的にはメリットの方が大きいかも。
よっぽど人見知りが強かったりしない限りは1名参加のメリットは大きいと思うんです。
これを読んで1名でも街コンに行ってみようと思う方が増えればなぁと思いますが、あくまで希望ということで・・・。
コロナでメリットもデメリットも大きく変わりました。
なぜ、このつぶやきを【2020年最新】と謳っているのか?
それは、コロナによって街コンも大きく変わったからです。ぜひ、他の人が書いているコラムと合わせながらたくさんの情報を得てもらえるといいなぁと思います!!
現状の最新版の情報をお届けいたします。
このつぶやきを書いているのは、今も名古屋で街コンを開催している「はしもと」です。
一般的な内容から最近の街コンを見ていて感じた変化まで最新の物をお届けしますね。
簡単に街コンについて説明いたします!
まず、簡単に「そもそも」のお話をしていきます。何度か街コンに参加したことがある方は飛ばしていただいてOKです!!
そもそも街コンに1名で参加できるの?
1名で参加できない街コンの方が少ないです。
以前は2名1組参加が必須という街コンも多かったのですが、今では人数に縛りはなくなりました!!
実際、どれくらいの割合で1名参加がいるの?
一般的なお話をすると、だいたい1,2割が1名参加なんじゃないかなと思います。やっぱり2名1組がほとんどを占めます・・・。
この後ご紹介いたしますが、コロナウイルスによってこの数字も変わってきました!!
1名で参加するとどのように案内されるの?
では、1名で参加した場合どのように案内されて、どのように楽しめばいいのでしょうか?
こちらは街コンの形式によって変わってくるので2種類分けてご紹介いたします。
立食パーティーの場合
運営会社によってやり方はマチマチなので、事前に問い合わせておきましょう。
最初から完全フリースタイルであれば、ずっと1名で行動しないといけないですが、最初に席やエリアが決められている場合は、1名参加が多いエリアに案内されることが多いようです。
着席型イベントの場合
席が固定ですの形式です。他に1名参加がいれば、1名参加の女性同士で案内されますし、いない場合は、ずっと1名で男性と話すこともあるかもしれません。
こちらも他の1名参加の申込み状況次第ですね・・・。
1名参加のメリットとは?
お待たせいたしました。ではメリットから見ていきましょう!!
①友人を誘う必要がない
このコロナウイルスの状況だと友達は誘いづらいですよね・・・。誘って引かれることもあれば、予定を合わせるのが大変なことも。
②街コン中、友人を気にする必要がない
例えば、友達が楽しんでいるか、この人気になったけれど友達はどうなんだろう・・・。
特に女性は友達の目も気になりますよね???
③同性のお友達も作れる
他の1名参加と同じ席に案内されることが多いので、同性のお友達も作れます。女性同士で女子会になるテーブルもけっこう見てきました。。。
1名参加のデメリットとは?
では、反対にデメリットも見ていきましょう!
①ぼっちになる可能性がある
他に1名参加者がいなければ、ずっと1名になる可能性もあります。どんなことも1名で楽しめる方には逆にピッタリなのかもしれませんが・・・。
②他のグループ参加者からの目が気になることも
「あの人、1人なんだ!私にはできないなぁ」なんてことを思われているのでは???
と疑心暗鬼になることもあるかもしれません。(実際に思われることは少ないと思いますが・・・)
ある意味、違った部分で気を使う可能性がありますね。
③同性同士で仲良くなれないと辛い
全くタイプが異なる同性が隣に来たらどうしましょう。相性が悪いと街コン中は辛い時間になってしまいます・・・。
1名参加者の実際の感想は?
この1ヶ月間で実際に参加者からいただいた感想をまとめていきましょう!やはり、メリットデメリットにまとめた内容が多いみたいですね。
何も気にせず気になる男性にアプローチできました!
友達がいると「こんな人が好きなんだ」って思われたり、「同じ人を好きになったらどうしよう」と思うこともありませんよね。
本気で相手を探したいのなら1名で参加した方がいいというのは鉄板の内容ですしね!!!
同性同士で仲良くなって、二次会の女子会が一番楽しかったです。
この姿もけっこう見ます。笑
逆に男性が置いていかれて、女子会がすごい盛り上がるなんて姿です。相性が良ければこういうこともあるんですね!!
ずっと1人で男性の対応をしていたので疲れました・・・。
今回は、他の1名参加者でキャンセルが出てしまったため、男性2名女性1名でご案内いたしました。
なるべくはこうした状況を作りたくはないのですが、イレギュラーなことが起こった時にはご協力をお願いすることもあります。
色々と気を遣っていただいてありがとうございました。
もう1人の1名参加と相性が悪く居心地が悪かったです。
はしもとの街コンでは、相性も考えながら1名参加の席を決めています。それが外れてしまったということですみませんでした・・・。
1名参加で楽しむ方法とは?
では、1名参加で楽しむための必勝法みたいなものをご紹介します!!
方法1:他の同性と仲良くなる
これができれば、すごく楽しくなると思います!
異性と出会うためにお金を払っている。なんて言わないで、まずは、隣の男性に声をかけてみましょう!そのあとの盛り上がりは大きく変わりますよ。
方法2:とにかく異性と次に発展させることに専念
周りのことは一旦置いておいて、次に繋がるようにとにかく頑張る。周りの目を気にしない能力を持てればこれも可能かもしれませんね!
はしもと的には、方法1の方がオススメではあります。
盛り上がりが全然違いますし二次会に行く率も変わってくるので、オススメは方法1です。
女性はこれができるのですが、男性はなかなかできなかったりしますが。。。
女性の場合は?
女性の場合は、これらの方法はそれほど気にすることはないかもしれません。というのも、何もしなくても1名参加の方が二次会に誘われたりモテやすい傾向にあるからです!
1名参加の女性の方が友達を気にしないので二次会に誘いやすいんですよね。。。
男性の場合は?
男性の場合は、女性と真逆です。先ほどのどちらかの方法に徹しないと何も掴めずに終わってしまうことにもなりかねません。。。
1名で参加する場合は、少し気合いを入れる必要があるかもしれませんね。
1名参加でも参加しやすい街コンを選ぶ。
1名参加は色々と気を使うんだなぁ。とネガティブに思ったそこのあなた!!
では、これはどうでしょう。街コンの選び方でそのハードルを下げることもできますよ!!!
①1名参加限定街コン
1名参加限定街コンもけっこう開催されております。これならみんな1名なんで気にすることも少ないかもしれませんね。
ちなみに、Spoonの街コンでは、同性だけのテーブルでアイスブレイクをしてから街コンに切り替えてますよ!!
②趣味コン
ゲーム感覚で参加することができるものも多いので、1名参加の率も上がってきますし、周りのテーブルは気にしない傾向にあります。
こちらも1名参加にはオススメの街コンです。
事前に運営会社に問い合わせることをオススメします。
どの街コンでも、他の1名参加者によって案内や内容が変わる可能性があるということですね。
事前に問い合わせておくのが失敗のリスクを下げる方法かもしれません!!
コロナウイルスで状況は変わった!
では、より最新の情報をお届けいたしましょう!!このご時世の街コンは、毎週毎週状況が変わってます。
きっと1年前のコラムやブログは役に立たないんでしょうね。
1名参加率が非常に増えました。
先ほどのメリットにもありましたが、友人が誘いづらくなったので1名参加の率が非常に上がりました。
通常の街コンでも、多いものでは参加者の半分以上が1名参加ということも珍しくないほどです!
Spoonが開催する、1名参加限定街コンは?
1名参加限定街コンが盛り上がってきました。
以前は、平均して20名程度でしたが、今では30〜30名規模の街コンもあったりします。
運営スタッフが気を使ってくれるかどうかも大きい。
1名参加の街コンで大事なものがもう一つありました!!
それは、運営会社の質、です。会社によっては、何も説明なく他の2名人組と同じ席にされることもあります。(そんな街コンに参加したこともあります・・・)
特にマニュアルだけのアルバイトで運営されている会社は要注意です!!!
その街コン会社はどのように運営をしているのでしょうか?
これも事前に調べることは難しいかもしれませんが、気にした方がいいです!!
1名参加だとどうなるのか、一度運営会社に問い合わせをしてみるといいかもしれません。
街コン会社の評判をしっかり読んだ上で選んだ方がいいかも!
また、評判も大事なポイントです。運営会社名をグーグルで検索してみましょう!!
街コンが苦手な方はアプリの方がベターかも!?
ここまで街コンのお話をしてきましたが、もしかするとマッチングアプリの方がベターな方もいると思います!!
いい感じのページがありましたので貼っておきますね!(これはうちとは一切関係のないサイトです・・・)
基本的に1:1で出会うのがマッチングアプリ
誰の目も気にせずに出会えるのがマッチングアプリですよね!ここまでのつぶやきを読んでみて、街コンが違うと思った方は一度ダウンロードしてみましょう。
マッチングアプリにもメリット・デメリットがあるので要注意!
街コンと同じように、様々なメリットデメリットがあります。また、アプリによって系統が全く異なるのでそれぞれの特徴を抑える必要もあります!!
あまり広告に流されないように注意しよう!
最近は、マッチングアプリも主流になってきたので広告が増えましたね。アプリについては、様々なレビューやブログが書かれているので、客観的に比較してみましょう!!!
結論:あなたの得意不得意に合わせて出会いの方法を選ぼう。
街コンのつぶやきが中心でしたが、いかがでしょうか???
まずは、このつぶやきを元に1名参加の街コンがいいのかどうか判断材料に使ってもらえると嬉しいです!!
出会いの方法は非常に増えてます。あなたに合った方法がきっとあるはず。
今は、色々な出会いの方法が溢れております。
街コン、オンライン街コン、マッチングアプリ、相席居酒屋、クラブ、結婚相談所などなど?
選ぶのが大変かもしれませんが、逆に言えば1つの方法が合わなくても他にも出会える可能性があるということです。
街コン初心者ガイドでも徹底解説。
「結局何がいいのかわからない」、「もっと街コンについて知りたい」という方向けに「街コン初心者ガイド」というものを書いております。
街コンの内容が中心なのですが、それ以外の出会いの方法との比較やモテテクニックなど幅広く書いております。
マッチングアプリや街コンの広告は一切ありません。
最後にこんな紹介をすると、広告ばかりのサイトに飛ばされるのでは?と思う方も多いかもしれません。
ぜひ見に行ってください。広告は一切出てきませんので。ほとんどボランティアなガイドです・・・。
はしもとのつぶやきが皆さんの素敵な出会いに繋がることを祈っております。
このつぶやきが少しでも出会いに繋がってくれればと思ってます。だからけっこうな時間もかけてたりします。笑
Spoonでは引き続き名古屋で街コンを開催していきますので良ければ遊びにきてみてください!!
これからもSpoonとはしもとをよろしくお願いいたしますね!!!