街コン運営が教える、街コン常連かどうかの見極め方10選!【街コンや婚活イベントで使えるテクニック】
こんにちは、はしもとです。
先週末は街コンの開催ができなかったので1週間家に引きこもっての作業ばかりでした・・・。今日は打合せがあるので久しぶりに外に出ます!
街コン常連かどうかの見極め方とは?
本日のテーマはこちらです。
「街コン常連」についてのお話です。こだわりがない方も多いとは思いますが、中には常連を避けたい方もいるかもしれません。今日はそんな方に向けたお話です!
このつぶやきをまとめているのは、婚活プロデューサーSpoonはしもと。
北は札幌から南は鹿児島まで過去6年間で3,000件以上の街コンを企画運営してきました。また大学時代は心理学を専攻していたことから恋愛心理学にも精通しております。
街コンのプロが街コン常連の見極め方をご紹介!
街コンを7年も開催していると常連かどうかはすぐにわかるようになります。そんな街コンのプロが「街コン常連」についてお話しします!!
街コンに「常連」っているの!?
そもそも街コンに常連って存在しているのでしょうか。
主に男性を中心に常連は多いです・・・。
男女ともに常連は一定数存在しています。ですが割合としては男性の方が多いように感じます。
街コンの常連ってどれくらいから?
では、どれくらい参加すると街コンの常連になるのでしょうか。「街コン常連」の定義を見ていきましょう!
2回/月以上が常連です!
だいたい隔週で参加するのが常連です。中にはもっとたくさんする方もいますし、時期を開けて参加する常連もいます。
中には、1日3回街コンに参加する常連もいるとか。
聞いた話ですが、1日に3件の街コンをはしごする猛者もいるようです。流石にそこまで度を越した常連はほとんど見たことはありませんが・・・。ですが、100回以上参加している常連も見たことはあります!
なんで街コンの常連は避けた方がいいの?
街コン常連のメリットとデメリットのお話です。なんで街コン常連が避けられているのかその理由を見ていきましょう!
1 | 何か問題があるから常連になっている?
何回も街コンに参加するのは何か問題があるんじゃないの?って思われるからです。
2 | 理想が高くなりすぎているかも?
特に男性の街コンの参加費用は女性のそれに比べるとなかなか高いです。ここまで金額を出しているのだからもっといい相手はいないのか?ってなる方もいるみたいです・・・。
3 | 街コンが趣味になっているかも?
中には、恋人がいるのに街コンに参加している常連もいました。う〜ん・・・。
4 | ネットワークビジネス勧誘やヤリモクの可能性も?
別の目的で参加している常連もいるようです。別の目的であれば恋人がいても何回参加してもデメリットはないですからね・・・。
街コン常連のメリットも?
ですが、はしもと個人の意見ですが街コン常連もメリットはあると思っています。メリットデメリット両方を見た上で判断していただけると嬉しいです!!
1 | 他の街コン男子よりコミュ力が高い。
たくさんの異性と話してきているのでそもそものコミュ力は高くなっています。コミュ力が高い方が何かと話しやすいですし次に繋げやすいですからねぇ・・・。
2 | 女性への気遣いができる。
これも経験値のお話です。どうしたらいいのか、というのが感覚的にわかってきている方が多いように感じます。
3 | 収入が高い可能性がある。
これは男性のお話です。男性の街コン参加費は1回あたり8000円程度です。月5参加すれば、月40,000円です。生活費とは別に4万出せるのってなかなかな収入じゃないでしょうか。
街コン常連かどうかの見極め方10選!
ではどんなポイントを見れば常連かどうかが分かるのでしょうか。そのポイントを10個にまとめてご紹介していきますね!!
1 | 運営スタッフと知り合い。
運営スタッフと仲良く話している方は常連の可能性が高いです。だって、初めての相手だったらそんなに話すこともないですからね・・・。
2 | 会場内をキョロキョロしている。
これは男性に多い特徴です・・・。どんな女性が参加しているのか品定めをしているのです。やめた方がいいって言ってるんですけどねぇ。あんまりセンスのある話ではないですよね。
3 | 遅刻してくる。
中にはどうしてもな事情で遅刻をされる方もいるので一概には言えません・・・。ですが、わざと遅刻をしてくる常連も中にはいるんです。その心理はよくわかりませんが。
4 | 連絡先の交換がスムーズ。
流れを知っているので、連絡先の交換がやたらとスムーズです。初めての街コンなら、ちょっともじもじして聞くとは思うんですがねぇ・・・。
5 | プロフィールカードの記入が早い。
同じ街コン会社の街コンに参加していれば、このカードは初めてではありません。当たり前のようにささっと記入が終わる方は常連の可能性が高いです!
6 | 街コン中、スマホをいじっている時間が長い。
普通は、会話が楽しくてスマホを開くのは連絡先の交換時ぐらいです。ですが、影でスマホをいじっているのは、これまで交換した相手のアカウントを整理している可能性が高いです。これも常連でないとできない技です!
7 | 他の参加者(同性)と仲良くなっている。
バーカウンターやお手洗いの待ち時間などで同性同士で仲良くなっているパターンです。ネットワークビジネス勧誘に特有の傾向ですが、常連でも緊張せずに余裕があるので、他の人の緊張を間近に見て優位に立ちたいと無意識に思っているのかもしれません。。。
8 | 運営のアナウンスを聞いていない。
席替えのアナウンス、終了アナウンスなど話を聞いていないのはだいたい常連です。だって内容を知っていますからね。笑
9 | 会場から帰るのが早い。
見切るのも早いのが常連です。ダラダラせず次の街コンのことを考えている常連も中にはいるようです。
10 | LINEがテンプレートではない。
LINEの内容も進化してきます。テンプレートではいけないと学んでいます。ですが、そこまでパワーをかけているわけではないので、特徴的なLINEでもあなた用の完全オリジナルLINEにまではなっていないようです・・・。
どんな相手と出会いたいのか考えて街コンに参加しよう!
今回のコラムは街コン常連がNGという内容ではありません。メリットもデメリットもあると思います。頭ごなしに喰わず嫌いするのではなく、メリットもデメリットも知った上でどうしたいか考えて欲しいです!
その上で、常連かどうかを見極めていきましょう!!
Spoonでは日々街コンに関する情報発信を行なっております。
最後まで読んでいただきありがとうございました!Spoonが初めましての方は本当にありがとうございます。
Spoonでは街コンの開催はもちろん、「いい出会い」のため様々な活動も行なっています。このコラムはほぼ毎日更新していますし、街コンについて徹底的にまとめた「街コン初心者ガイド」も超オススメです。
ぜひ、Spoonを利用して「いい出会い」を見つけてみてくださいね!!