誰にでも苦手な人はいる!合わないなって思う人との上手な付き合い方とは?
悪い人ではないんだけど・・・。なんかこの人苦手なんだよな〜って思う人はいますよね!そんな苦手な人との付き合い方について一緒に見ていきましょう!!
このつぶやきをまとめているのは、街コンスタッフ「はるか」
Spoonの代表はしもとのもとで街コンを開催しまくりガール。現在は、あざとモテ女子を目指して日々勉強中。一緒にモテ女子を目指していきましょう。
結論:誰にでも苦手な人はいる!
まず押さえておきたいのは「誰にでも苦手な人はいる」ということです。もしかすると、誰とでもうまくコミュニケーションが取れている人がいるかもしれませんが、その人にも苦手意識はあるはずです!
人に「合わせる」のは何かとストレス。
そもそも「人に合わせる」というのはストレスがかかるものです。それが苦手な人は特に大きくなるものです・・・。
大事なのは、ストレスを減らしながら苦手な人と付き合う方法を見つけること!
ストレスを消すということではなく、気にしないレベルまで減らす「方法」を見つけましょう!!
どうして苦手な人がいるの!?
どうして苦手な人がいるのでしょうか。その理由は5つありますので一緒に見ていきましょう!
1 | 自分を押し付けてくるタイプ(自己中心的)
相手が圧をかけてくるタイプの場合です。相手が自己中心的で合わせに行かないといけないのは苦手意識が出ても仕方がないですよね・・・。
2 | 価値観が独特
持っている価値観が独特すぎてついて行けない場合です。これも相手に問題があるので、仕方ないのかもしれませんね・・・。
3 | テンションが読めない
相手のテンションの上がり下がりのタイミングがつかめず振り回されてしまう場合です。読めないとなると対処するのも難しいですよね。。。
4 | 話や考え方のテンポが違う
テンポが違うのはストレスが溜まります。相手に合わせに行かないと話が噛み合わないこともありますしね・・・。
5 | 育った環境が全く異なる
そもそもの環境が違いすぎて話が合わないということも多いでしょう。話してて違いが気になって仕方がないこともありますよね・・・。
合わない人との上手な付き合い方7選!
どうすれば「苦手な人(合わない人)」と付き合うことができるのでしょうか?その方法を7つご紹介いたします!!
1 | 相手に興味を持たないようにする。
興味があるから気持ちが揺れ動いてしまうのです!相手の言動に惑わされないように、無関心を貫きましょう!!
2 | 相手の良い点を見つける
悪い点ばかり見ているから合わないのかもしれません。1つで良いので「良いポイント」を見つけられるように意識してみましょう!
3 | 距離を開ける
辛いのであれば距離を開けるのも手です!無理をしてもストレスが溜まるだけですよ!
4 | 自分を出さずに聞き役になる
何か発言をすると歯向かわれたり否定されたりする可能性もあります。基本的には受け身で自分を出しすぎないようにしましょう!!
5 | 苦手な理由を挙げてみる
「なんで苦手なのか?」理由を書き出してみましょう。もしかすると、あなたが思っていない苦手な理由があって、克服できるものかもしれませんよ!!
6 | 自分に非がないか冷静に考える
相手にも問題があるのかもしれませんが、自分自身にも問題はなかったのでしょうか?もしかすると自分の言動で相手が「苦手な人」になってしまっているのかもしれません・・・。
7 | 自分のことに集中する
自分の仕事や趣味など自分自分自身のことにしっかり集中して見ましょう。苦手な相手のことは二の次にできるとストレスも下げられます!!
苦手な人(合わない人)と一緒に何かをしないといけない時には?
ですが、仕事などどうしても苦手な相手と何かをしなければいけない状況もありますよね・・・。そんな時にどうしたら良いのか見ていきましょう!!
1 | あまり深入りせず、一定の距離を開ける
まずは深入りしすぎないことです。一定の距離は常に開け続けながら流せるようにしましょう!相手が近づいてきてもちょっと距離を開けてみましょう!
2 | うまい流し方を身につける
距離感であったり、話し方、聞き方など、色々試してみましょう!その中で自分が一番ストレスを抱えない方法を模索していきましょう。
3 | 周囲に助けを求める
自分一人ではどうしようもない場面もあります!友人や同僚など苦手なことや助けを求めるなどしていきましょう!
苦手な人には深入りせず、上手な人間関係を作っていこう!
苦手な人、合わない人は身の回りにいるものですし、多くの方が悩んでいるテーマです。ストレスによって自分自身が削られてはいけません。程よい距離を取りながら、流せるコミュニケーションを目指しましょう!!
Spoonが初めましての方は本当にありがとうございました。街コンの開催に加え、ほぼ毎日コラムの更新を行なっております。ぜひ、別のコラムも参考にしてみてくださいね!!